2019年4月28日日曜日

Ubuntu19.04で無線WIFIが繋がらなくなった話

特に18.10で不便していたわけではないが、19.04にアップグレードしてみた。パソコンは
昨年11月に買ったHP 15-db0000のAMDのRYZENがCPUで、Windows10とデュアルブートで動いている。
カーネルが5.0になってAMDのパソコンでRADEONがなんたらとか書いてあったので、なにか良いことがあるかなと思い、アップグレードをしてみた。

インストールは淡々と終わって、立ち上げてみたところBluetoothは18.10から問題なく使えてるのだが、WIFIは上手く行かない。
WifiはRealtekのRTL8821CEだが、元々18.04の時から設定が面倒だった。

前やったDKMSを使って導入しようとしたが、Errorになってしまう。
networking - How to install Wi-Fi driver for Realtek RTL8821CE on Ubuntu 18.04? - Ask Ubuntu 
どうもカーネルのバージョンに対応していないよう。

調べてみると、 
GitHub - RangeeGmbH/rtl8821ce: Realtek 8821CE PCI WiFi driver 
にカーネル5.0に対応しているとある。
ダウンロードしたが、このDKMSでできないので、
UbuntuをThinkPadに入れたらWi-Fiが繋がらなかった話 - Qiita 
に従ってmakeを使ってインストール。
 
これで動くようになった。 
 
毎回忘れるのでメモしてみた。

0 件のコメント:

コメントを投稿