導入してから、ずっと画面のチラつきが気になっていた。サンプルを載せようとスクリーンショットしたが、それには写ってこない。
私の使っている機械は、
Motherboard: Asus A8V deluxe
Display Adaptor: ATI Radeon 9600
のようだが、まず試したのはAMDのサイトからドライバーをダウンロード。しかし、これはメンド臭そうなのでやめ。ソフトウェアセンターでATI Radeonのキーワードで出てきた「Catalyst Control Center」のfglrxドライバーを導入してみた。一応、導入は終わって、チラつきがなくなったようではあるが、実はちゃんとインストールされておらず3Dが機能していないようである。Catalyst・・・も動いていない。
結局、元に戻したがやっぱり気になるので、色々検索していたら次のフォーラムの記事を発見
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/RadeonDriver
そこにあるKMSの設定をやろうとしたが、チンプンカンプンで埒があかない。この日本語の文章の頭にココと書いてある英語原文リンクを見てみると、日本語にはない
For r300-r500 (Radeon 9500 - X2300) cards, the r300g driver is a newer 3D driver based on Gallium3D. It will become the default 3D driver in Ubuntu Natty/11.04. To try this driver now, see the xorg-edgers PPA Likewise, for r600-r700 cards, the r600g Gallium3D-based driver is available from the xorg-edgers PPA.
というのがでてきた。最新のNattyで標準になるなら信頼してみるかと、Synapticパッケージ・マネージャに以下のレポジトリを追加してみた。
http://ppa.launchpad.net/xorg-edgers/ppa/ubuntu
この後、アップデートが山ほど出てきて実行し、再起動したところチラつきが消えました!!
うれしい(^_^)v
0 件のコメント:
コメントを投稿