仕事でMSオフィスを使わざるを得ないが、家ではOpenOfficeを使いたいと思っている。ワープロとスプレッドシートは問題なかったんだが、プレゼンテーションのパフォーマンスはイマイチ。特に表の編集はスローモでとても使えない。早速ネットで調べてみたら、ある設定を直すと早くなるそうだ。
ツールのオプションからアンチエイリアシングのチェックを外すと、確かに早くなった。Try!http://d.hatena.ne.jp/nomtech/20100804
ところで、OpenOfficeは昔StarOfficeだったと思うのだが、かつてOS/2にインストールしたが、ほとんど使わず仕舞いだったような…。日本語対応が中途半端な上、マシンの性能が低くて、まともに動かなかったんだろうな。 でも、良くここまできた!
0 件のコメント:
コメントを投稿