2011年6月12日日曜日

Grubのデフォルトに関するメモ

Grub2.0で、今3つのOSがあるがデフォルトOSを変えたい時の設定。



https://help.ubuntu.com/community/Grub2#File%20Structure

かつては、端末からsudo geditとして、

/boot/grub/grub.cfg
を直接編集していたが、「このファイルは編集するな」と書いてあった。
アップデートの都度、デフォルトOSが変わってしまうという問題もあった。

変更すべきは、/etc/default/grubで、以下に書いてあるとおり、
デフォルトにしたいOSをGrubの画面の上からの行数(一番上は0)を
入れて、
update-grub
端末で実行すればよい。


 # If you change this file, run 'update-grub' afterwards to update
# /boot/grub/grub.cfg.

GRUB_DEFAULT=8
#GRUB_HIDDEN_TIMEOUT=0
GRUB_HIDDEN_TIMEOUT_QUIET=true
GRUB_TIMEOUT=10
GRUB_DISTRIBUTOR=`lsb_release -i -s 2> /dev/null || echo Debian`
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash"
GRUB_CMDLINE_LINUX=""

0 件のコメント:

コメントを投稿